ご注文はこちらから
厳選された国産大豆を使用
もっとも良質で湯葉に適した品種「フクユタカ」
国産大豆の中で最も豆腐にも使用されている、
味・香り・風味共、バランスの良い品種。
濃厚なこだわりの豆乳
一晩水に浸けた大豆は、水を加え荒目に擂り
水を合わせ全体的に火が入るように、炊き上げます。
その日に環境に豆乳の濃度を毎日調整しています。
味付けへのこだわり
湯葉のまろやかな風味が味わえるよう、薄口にこだわりました。
だし卷湯葉の味付けに使用しているのは、上品な味わいの利尻昆布。秘伝のレシピです。
幽玄なる美食
「豆の華」本格生湯葉を気軽に家庭で。
食への意識の高いお客様にも安心をしてお召し上がりいただけます。
Scroll

BECOME AWARE

知る

湯葉ってそもそもどんな食材?
その歴史と背景をお伝えします。

湯葉ってなぁに?

湯葉が京都に伝わったのは鎌倉時代。12世紀後半~13世紀の南宋に、榮西禅師や道元禅師など多くの留学僧が渡りました。そして、新しい禅宗や宋での僧堂生活、その中で茶の礼法や典座の訓えと共に、湯葉を日本に持ち帰りました。多くの寺院本山で精進料理として親しまれてきました。

いつの時代も京都で人気の食材。その日の分を毎朝手作りする豆腐や湯葉の美味しさは格別で、わざわざ京都に足を運ぶ価値があるというものです。

というのも、生湯葉の消費期限は大変短く、京都以外の地域では中々手に入れるのが困難といいます。

そんな湯葉を、外の方々にも美味しく味わって頂きたい思いで私たちは生湯葉缶詰『豆の華』を開発しました。

RELISH

味わう

ご家庭でも手軽にプロの味を再現できる
簡単なレシピをご用意しました。

手軽に作れるレシピ

おかずが足りない場合の一品としても、ご使用頂けます。ご家庭で手軽に楽しめるレシピをご用意しました。

レシピを提供したのは、
祇園の食場大野

BUY

買う

 

ご注文の方法は、ネットショップ又はFAXで承ります。

おかいもの

京都のお出汁文化を再現した
だし卷湯葉
シンプルな素材の味わいの
さしみ湯葉

テキストのコピーはできません。